高齢者への食事のアドバイス

2022-05-13 18:26:42 admin 45

高齢になると、ひざや腰といった身体だけでなく、嚙むことや飲み込む力など食事に関する機能も低下します。

また、食べる物が偏ることで栄養バランスを崩し、健康を損ねてしまうことがあります。

この章では、高齢者の食事に関して注意しなければいけないポイントをご説明します。

高齢者の身体機能の低下

高齢になると、ひざや腰など身体の機能が低下していきますが、同時に、食べるために必要な機能も低下していきます。

ここでは、食べるための機能の注意点についてご説明します。

l  味覚が鈍くなる

食べ物や飲み物の味は、舌の表面と口の中の粘膜にある味蕾(みらい)という部位で感知します。

高齢になると、この味蕾の数が減ったり、薬の副作用などで味覚が鈍くなることがあります。

图片关键词

味覚が鈍くなると、通常の味付けでは「味がしない」、「味が薄い」と誤解してしまい、濃い味がおいしいと感じるようになってしまいます。

さらには、味がわからなくなることで「美味しくない」と食欲が無くなり、食事の量が減ってしまうこともあります。

l  食べ物を咀嚼(そしゃく)する力が弱くなる

高齢になることで、歯の本数が減ったり、顎の筋力が低下することで、食べ物を噛む力が弱くなります。

また、ひとり暮らしや地域での交流が少なくなり会話をする機会が減り、くちや顎を使うことがなくなってきます。

このことで、噛む力がどんどん弱くなり、硬い食べ物が嚙み切れなくなります。

このため、硬い食べ物を食べなくなり、軟らかいものを好んで食べるようになります。

軟らかいものばかりを食べることで、ますます咀嚼(噛む力)が老化していくという悪循環に陥ってしまうのです。

图片关键词

l  食べ物を飲み込む力が弱くなる

加齢に伴い、くちの中の唾液の分泌量が減ってきます。

唾液の分泌量が減ることで、くちの中の食べた物を上手にまとめられなくなってしまいます。

さらに、飲み込む力も弱くなっているので、食べた物や飲んだ物が、食道ではなく気管に入ってしまう誤嚥(ごえん)を起こしやすくなります。

老人の誤嚥というと「お餅」などの飲み込みにくい食べ物をイメージしがちですが、なんとお茶やお水でも誤嚥を起こすことがあるのです。

このため、高齢者の食べ物には、水分やとろみをつけて、飲み込みやすくする必要があります。

食事の栄養バランスが偏る

年を取るにつれて、食べ物の好みが変わっていくことがあります。

例えば、揚げ物や炒め物よりも、さっぱりした物を好むようになったりします。

また、ひとり暮らしや、日中ひとりでいる高齢者は、食事の支度が面倒になり、手軽に食べられるパンやお茶漬けなど簡単に済ませることが多くなります。

このため、毎日、簡素な物や同じような物を食べ続けてしまうことで、摂取する栄養素が偏ってしまいます。

图片关键词

l  不足しがちな栄養素 がある

高齢者の特徴として、食事はパンやお茶漬け、麺類など手軽に食べられる物が増えてしまいます。

また、噛む力が衰えてくることで、野菜や肉など硬い物や繊維質の物が食べられなくなってしまいます。

このため、タンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維といった栄養素が摂取できないため、高齢者が必要な栄養素が不足がちになります。

「老人食だから簡素でいい」というわけではありせん。むしろ老人だからこそ、健康を維持するために、主食主菜副菜を毎日しっかり摂ることが大切です。

口から食べることが重要である

栄養を摂りこむ方法は、くちから食べる以外に、点滴によって摂取する方法があります。

また、最近は多くの種類のサプリメントがあるので、飲んで栄養素を摂りこむこともできます。

しかし、高齢者の場合は、くちを使って食べることが重要なのです。その理由は、

1.      人間の五感のうち、視覚味覚臭覚が刺激を受けるので、老化の緩和につながる。

2.      噛んで食べることで、くちの中の唾液が分泌されるので、、口内環境がよくなる。

3.      食べ物が体内に入ることで、胃や腸が消化活動のために活発に働く。

4.      噛んだり飲み込むことで、脳に刺激を与えて認知症の予防になる。

参照:

1、高齢者の食事で注意すべきポイントは?重要な栄養素や食べやすい調理レシピまで解説!|サービス付き高齢者向け住宅の学研ココファン (cocofump.co.jp)